カテゴリー
LSアカデミーセミナー・スターターキット
軟水器・ファインバブル
手作り石けん素材・電子書籍
無添加タオル
ペットのための石けん
ピュアスティーラーミニ
オリジナルアブソリュート
商品検索
全ての商品から
LSアカデミーセミナー・スターターキット
軟水器・ファインバブル
手作り石けん素材・電子書籍
無添加タオル
ペットのための石けん
ピュアスティーラーミニ
オリジナルアブソリュート
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
ショップ紹介
◼︎店長◼︎齋藤 理沙
お客様おひとりおひとりに、気持ちをこめて商品をお送りいたします。 分からないことがありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。 営業時間 平日9:00-18:00 土日休日はお休みです。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。お電話でのお問い合わせは営業日以外は対応できない場合がございます。 クレジットカード決算・コンビニ決算に関するお問い合わせは、イプシロンまで
フリーページ
Cuddly SAVONへようこそ
石けんシミュレーション
石けんの作り方
かんたん!軟水器の取り付け方
ホーム
>
LSアカデミーセミナー・スターターキット
カラム抽出キット
カラム抽出・基礎編 ~植物色素を抽出する~
「画期的な抽出方法」
色とりどりの花の色を抽出してみたいと思ったことはありませんか?花だけでなく、新緑の緑、紅葉の赤や黄、木々の茶色など自然には様々な色にあふれています。
現在は合成染料で衣料、生活用品、食品などはカラフルな色に染められてはいるのですが、自然の色は派手ではないけれど、気持ちが落ち着くのではないでしょうか。
そんな、自然の植物の色を簡単に抽出する新しい方法「カラム抽出法」を開発しました。今まで、花の色の抽出は、多くの花を集めて手間をかけて抽出していましたが、カラム抽出法だと、ほんの5g、片手に乗る程度の量があれば、たった10分で濃厚な花の色が抽出できます。花はフレッシュでもドライでも大丈夫です。抽出した花の色は、化粧水、クリーム、石けん、食品、花びら染めなどに応用できます。
カラム抽出法で抽出できるのは花だけではありません。植物の色素を使った草木染、ハーブ染めを経験した方も多いかと思いますが、従来の方法では、染液を作るのに、大量の材料を用意して、大きなお鍋で煮出し、ろ過を繰り返し、何日もかけて用意する必要がありました。しかし、カラム抽出法だと、鍋もろ過布も必要ありません、煮出す必要もなく、短時間で従来の方法以上に濃厚な染液を作ることができます。草木染でよく使われているキハダ、ウコン、アカネ、タマネギ、各種ハーブなどの抽出はわずか10分で完了します。複雑な抽出法の紅花だって20分もあれば黄色色素と赤色素を分けて抽出できます。藍のハイドロ染色や若葉を使った緑染めもカラム抽出器1つあればできます。
信じられない?いえいえ、ぜひご自分の目でカラム抽出法を確かめてみてください。
カラム抽出で抽出できる植物色素
・生花 バラ、ハマナス、アジサイ、ツツジ、菜の花、タンポポ、マリーゴールド、トルコキキョウ、ツバキ、ハイビスカス、ラベンダー、キク、ひまわり、キンモクセイ、チューリップ、オイロイバナ、ケイトウ、ブゲンビリア、ツユクサ、八重桜、ハマナス、藤、フクジュソウ、マツバボタン、レンゲ、アヤメ、ダリア など
・ドライフラワー 紅花、バラ、マロウ、ハイビスカス など
・ハーブなど ローズマリー、カモミール、ミント、セントジョンズワート、ヨモギ、赤紫蘇、ドクダミ、タマネギ、月桃、紅茶、緑茶、コーヒー、サクラ(枝)、サクラ(紅葉)、桑、葛、ホウレンソウ、ナズナ、ブルーベリー、ラズベリー、ラディッシュ、ムラサキイモ、ナス、ブドウ など
・草木染め材料 藍、紅花、紫紺、アカネ、カリヤス、スオウ、キハダ、ハゼノキ、コガネバナ、オウレン、カキシブ、ザクロ、マダー、クチナシ、サフラン、ウコン など
セミナーで学べること
・植物色素の種類と性質
・植物色素を抽出する方法
・植物色素の利用方法
・草木染の原理(1) 動物性繊維と植物性繊維
・草木染の原理(2) なぜ染色できるの
・媒染の化学 なぜ媒染で染まりやすくなるの
・濃染の化学 木綿を濃染処理で染めやすくする
・カラム抽出法 画期的な抽出方法のしくみ
【キット内容】
・動画、テキスト
・カラム抽出器
・染色容器(4リットル)
・染液を入れたり媒染に使えるビーカー 3個
・pHメーター
・染色用トング
・試験布(2ガーゼハンカチ)
・体験用染料(いずれか1つ)
紅花、紫根、インド藍、クチナシ
その他
試験布(ハンカチ)はついていますが、ご自分で染めたいもの(ハンカチ、ストール、ポーチなど)をご用意していただくと染色ができます(大きさはストール1枚程度まで)
【別売りオプション】
・染色材料セット
カラム抽出用に染色材料キットを作りました。色素抽出・染色に必要な染色材料、媒染液、酸、アルカリなどが1回分量り取っています。
これがあれば、いつでも簡単に染色を楽しむことができます(ハンカチなら5枚程度、ストール1枚くらい染めることができます)。
ご自分の教室で草木染めワークショップを開催するときにも、このキットがあれば簡単です。
・カチオン濃染剤
濃染が必要な色材で染める際に使用します。多すぎない量でお手軽に。カラム抽出約20回分。
・酢酸銅
主に緑染で染める際に使用します。約5回分
・酢とアルカリのセット
染剤でph調整が必要の際に使用します。ph調整に最適な酸剤とアルカリ剤のセットです。安全性試験が十分にされているものをご用意しました。約20回分。
・国産2重ガーゼハンカチ
やわらかいコットンのガーゼハンカチです。すぐにご使用頂けるようしっかりと洗浄してあります。1枚の価格。カチオン濃染剤処理済みのものもご用意しました。染料によって最適なのもをお選びください。
・ナチュラルコットン巾着袋
コットンの巾着です。染色に適したあたたかな生成り色です。(約13cm×17cm)
※福岡県産無添加タオルもどうぞ!
【消耗品オプション】
・カラム抽出器 1台
・カラム抽出器用スポンジ 1組
・濾紙10枚セット
・濃縮色素の元3色セット(ハイビスカス、バタフライピー、クチナシ)
オプションの値段詳細はこちら
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
・ 販売価格
19,800円(内税)
・ 購入数
カラム抽出スターターキット
ガーゼハンカチ(濃染剤処理済)
ガーゼハンカチ(洗浄のみ)
カラム抽出器(スポンジ2セットつき)
濾紙10枚
濃縮色素3色セット
色材セット(紅花)
色材セット(クチナシ)
色材セット(蘇芳スオウ)
色材セット(藍)
カチオン濃染剤
酢酸銅
酸とアルカリのセット
色材セット(藍・乾燥生葉)
色材セット(期間限定・河津桜)
19,800円(内税)
100円(内税)
100円(内税)
2,000円(内税)
300円(内税)
1,000円(内税)
500円(内税)
500円(内税)
500円(内税)
500円(内税)
500円(内税)
500円(内税)
500円(内税)
500円(内税)
1,000円(内税)
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
特定商取引法に基づく表記
|
支払い方法について
|
配送方法・送料について
|
プライバシーポリシー
カラーミーショップ
Copyright (C) 2005-2025
GMOペパボ株式会社
All Rights Reserved.